cutRscの使い方を思い出しました。

大昔、OFPの字幕を表示するのに頻繁に使っていたcutRsc、使い方を思い出しました。
ARMA3でならそういう目的では使わないでしょうが、例えばゲーム内にオリジナルのロゴや画像を表示したいなら必須の技です。

description.extにファイル名を結びつけるクラス名定義して、ミッション側のcutRscコマンドでそのクラス名を呼び出す技でしたね。
試してみたのが、上の画像のいらすと屋さんの兵隊画像です。

まずキャンバスのサイズを16の倍数(512px x 512pxとか)で作る必要があります。
また背景をくり抜いて見せたいのなら透過画像にしてPNG形式で保存して、その上でtexView2でpaa形式で再保存する必要があります。

description.extの構文はこんな感じ(CWR3からただコピペして書き換えただけなので、不要な記述も混じってそうですが)。

class RscTitles
{
  titles[] = {"test_heitai"};
  class test_heitai
  {
    controls[] = {"Picture"};
    duration = 10;
    idd = -1;
    movingEnable = 0;
    name = "";
    class Picture
    {
      colorBackground[] = {0,0,0,0};
      colorText[] = {1,1,1,1};
      font = "puristaMedium";
      h = 0.8366013;
      idc = -1;
      sizeEx = 1;
      style = 48;
      text = "test_heitai.paa";
      type = 0;
      w = 0.627451;
      x = "SafeZoneX + SafeZoneW / 2 - 0.6274510 / 2";
      y = "SafeZoneY +  SafeZoneH / 2 - 0.8366013 / 2";
    };
  };
};



ミッション側は、こんな構文になります。

cutRsc ["test_heitai", "PLAIN"];