コクピットビュー into ARMA2

 メタセコでの作業が終わったので、ARMA2に持ってきてみました。  O2PEになってOBJ形式のインポートに標準で対応するようになり、これらの作業がとても楽になりました。  結構、高解像度なサイズでテクスチャを作ったつもりですが、実際にゲームに持ってくると「へぇー、そんなもんなんだ」という感じがし 続きを読む…

ハンドブレーキみたいなもの

 「人間万事、塞翁が馬」と言いますが、まさに今週はそんな感じの生活でした。  悪いことと良いことが順々に巡ってきて、精神的にとっても疲れた一週間でした。    さて未だ完成しないSH-60Jですが、ようやくコクピットビューが完成しました。明日はO2PEにインポートしてみます。  1枚目の写真は、先日 続きを読む…

コレクティブレバー

 左手で掴むレバーを作りました。  「コレクティブレバー」、名称がこれで正しかったか自信がないのですが、館山の基地で自衛官の方からそう教わった気がします。間違いだらけの僕のブログ、僕の人生、Thisi my lifeですが、このエントリーを書くにあたり一応検索してみたら、記憶はちゃんと正しいものでし 続きを読む…

操縦桿とか

 久しぶりにメタセコとPhotoshopを行ったり来たりし、コクピットモデル用の操縦桿やスロットルレバーを作ってました。  Gachopinさんの最近の取り組みを見ていると、自分も早く島を作りたいなぁ、と思います。

パネル、終わり

 飲み会とか続いてあんまり捗らなかったけど、ようやく自分なりに納得のいくコクピットパネルと計器が出来ました。水平儀の球体は手書きにしたけど、写真の方が良かったでしょうか。  続いてセンターのパネル上下と、ペダル、スティック、レバーを作らなければならないのですが、GachopinさんとIRCで「人体に 続きを読む…

コクピットのパネルを作ってます

 去年、館山で撮ったSH-60Jのコクピット写真を元に詳細モデルを作成中です。雰囲気つくりに役立つのか分からないまま、ブラウン管っぽい部分の出っ張りとか、計器盤のエッジと言うかでっぱりと言うか、そういった立体的に見せる部分をモデリングしています。陰影を付けたテクスチャで立体的風に見せればいい気もしま 続きを読む…

シャドーボリューム完了

 一週間かけて作れなくて、今日ほぼ終日かけて、ようやくシャドーボリュームが出来ました。最初はオリジナルで作ろうと頑張ってたんですけど、やればやるほど破綻してきたので、諦めてArmA1のUH60のサンプルモデルを改造して作りました。  一方で、ローターの残像を表現する透過テクスチャがあると、セルフシャ 続きを読む…

哨戒ヘリSH-60Jを再開

 モデル改造(オリジナルはY先生の作品)とカラーマップを書き上げて、OFPに持っていってエンジンを回してみたら、遠く上空に消えてしまい、そこで嫌気が差して放り出したSH-60Jですが、ご覧のとおり再開してみました。  まだ飛ばすのに必要な設定といくつかのアニメのギミックを施しただけで、シャドー用ボリ 続きを読む…