Shopタバコ屋

 やっぱり建物を増やす方向でということで、街角のタバコ屋を作ってみました。512×256と64×64のテクスチャ1枚ずつ+40ポリゴン数というかなり手抜きなオブジェクトです。以前作った交番なんかは、贅沢めに作ったのですが、これからは質より量の方向で増やしていきたいと思います。

町作りを再開

 建物作りを一旦やめて、町作りを再開。ガードレールと歩道を引いて建物を置くと、更にそれっぽく見えてきました。でも、もっと建物を作りたくなったりして。

小休止

島製作のことですが、製作した建物オブジェクト等の格納フォルダを変えることにしました。 いずれ、やらなくちゃいけないとは思ってたのですが、引き返せる今のうちにやってしまおうということです。ただこの作業(テクスチャ参照パスの変更)、とても煩雑なのでちょっと時間を要しそうです。一週間はかかるかもしれません 続きを読む…

信用金庫

 信用金庫を作ってみました。全壁面を64×64サイズのレンガのテクスチャを一枚で連続貼り付けで作ると、ファイルサイズの節約にはなるんですが、これだとどうしてもリアル感が出ません。のっぺらぼうな感じといいますか。本当はリアルな建物の前後左右の写真を撮って、壁1面に対しテクスチャ1枚を貼り付け 続きを読む…

町役場

これは町役場のつもりで作りました。ネットで見つけた一枚の写真から作成したので、寸法とか色調とかディティールとかは全て僕の想像になっています。申し訳ない。

町作り

町作りのため、建物をもう少し増やそうと思い、物流センタというか大型の倉庫施設を作りました。他にも増やしたい建物があるので、しばらくはO2と格闘したいと思います。

嫌な予感が

Lipany並みの大きさの町作りに取り組むも、道路敷設→超拡大→位置修正を繰り返すと、WrptoolがXpを巻き込んで再起動をかけやがります。何か嫌な予感が。。。

ガードレール

ガードレールを規定寸法に沿う形でモデルから作り直しました。次なる問題はAI兵士が歩行に迷ったりすることです。これはOFPの仕様だと思って諦めるしかないかなぁ。

歩道

今日は、商店一軒とガードレール付の歩道を作ってみました。実寸で作るか、OFP上のサイズ感覚を優先させるか迷います。<クリックで拡大します>

近所の交番を再現

警官の隙を狙って撮った写真を元に、近所の交番を再現してみました。もちろん今、作っている島に登場させる予定です。ですが、中には入れません。だって内部の写真は撮ってないもの。