ArmA2が動かないゼ、という人に。

久しぶりにArmA2を起動しようとしたら、動きませんでした。ArmA2が発売されたのは2010年とのこと、10年も経つとOSなりの進化で動かなくなっているようです。 Steamで買った人なら、自動でアップデートしてくれるのかもですが、自分はDVD版で買った世代。あれこれ調べて、動かす方法が分かりまし 続きを読む…

あけまして、おめでとうございます。

2021年を迎えました。昨年は新型感染症が猛威を振るい、私たちの生活は一変しました。 緊急事態宣言中は、それまで滅多に家事をしなかった自分が、家に籠り学校に行けない子供たちのお昼ご飯を作る毎日でした。 – ちょっとタチが悪いインフルエンザみたいなもんだろ?– (高齢者、基礎疾 続きを読む…

Acecombat7でエース気分を楽しく。

PC版のAcecombat7を買ってみました。お手軽にエースパイロットを楽しみます。 シューティング下手な自分は、難易度はもちろんEasyモードです。1周目はムービーと機体アイテム集めを楽しみ、2周目は強くなった機体で俺Tueeee!を楽しむわけです。 死にまくるゲームとか、ストレスでしかありません 続きを読む…

メインローターとか小物を始めてます。

まずメインローターの1枚目が完成。5枚ある翅のうち、先頭の一枚目だけ完成。残り4枚は、後でコピーして揃えることにします。 続いてホイスト、IRカメラ?とかを進めていきます。まだ終わっていないのがアンテナ、ミラー、窓ガラスとかの小物です。 長かったですが外観のテクスチャの終わりが見えてきました。とはい 続きを読む…

ギヤとテールローターが終わりました。

前後輪のギヤと、テールローターのテクスチャが終わりました。 ギヤの支柱(と言うのでしょうか?)は、実物もあまり面白みのない造形、ペイントになっていて、CGモデルもただの棒みたいになっています。銘盤やケーブルまで凝り過ぎるて描くのも作業的に辛いし、格好悪いのを妥協しました。 テールローターは、拡大写真 続きを読む…

だんだん様になってきました。

最近、仕事が暇でしててね。少し前までメチャメチャ忙しかったのですが、今は壊疽のように暇です。コロナのせいでもあるんですが。 後部車輪格納部分、尾翼のテクスチャを描いたら、見た目にだいぶ進んだゾ感が出てきました。 外観で残るのは、3つの車輪とメインローター、テールローター、ガラス。あとミラーとかホイス 続きを読む…

後部ギヤの収納部を作ってます。

以前、岩国基地に行った時に展示されていたMCH-101を激写しまくった画像を頼りに、後部ギヤを収納する部分のノーマルマップとカラーマップを描いてます。 どうせ左右対称だろ?と決め込んで、横着してミラーモードで作ってたのですが(左を作れば、右も鏡のように完成する)、ここにきて左右で描かれていることがだ 続きを読む…

エンジンノズルは写真に頼りました。

このヘリは3発のエンジンがあるようです。 ノズル部分のカラーマップはどうにも描けそうにないので、本物のこの機体の写真を使って貼りこみました。 ノズルの奥のタービン部分は、手抜きをしてただの黒いテクスチャ。ここを奥側に彫り込んで、モデルからちゃんと作ったり、エンジンが始動すると回転するアニメができたら 続きを読む…

メインエンジンの右部、終了。

のんびりとMCH-101を進めてます。メインエンジンの右側のカラーマップとノーマルマップが終了しました。 これまでは実際の写真を加工してカラーマップを作って、そこからノーマルマップに変換する技法でやってきましたが、このMCH-101はカラーマップもノーマルマップも全て手描きです。 一部を除いてALL 続きを読む…