サガミ

 先日の出張の合間に撮ってきたオブジェクトです。周囲の目を気にしながらシャッターを押しました。  こんなもんに256*256サイズのテクスチャ1枚に詰め込んだ、ある意味贅沢な?オブジェクトです。とりあえず島のどこかに置いておきますので、うまいこと見つけたらこの島の生きている息吹を感じ取ってもらえれば 続きを読む…

hangar!hangar!hangar!! 8

 ジオメトリの設定も終わったので、格納庫はこれで完成です。シャッターが全閉型と全開型の双方を用意しました。  のんびり作ってたわけでもないのですが、3週間も費やしてしまいました。これから次の建物に取り掛かろうと思います。

hangar!hangar!hangar!! 7

 格納庫を今日中に完成させることができませんでした。でも、小物が出揃ってきたこともあって、すごく臨場感があがりました。日本語のオブジェクトがあると、それっぽく見えてきた気がします。

hangar!hangar!hangar!! 6

 hunger!シリーズもすでにその6。昨日ぶちあたった問題は、Rezinさんに聞いて解決しました。お陰さまで天井の梁がそれっぽく見えるようになりました、感謝感謝。将来、僕と同じ問題にあたった人のために、解決方法を書きますね。

hangar!hangar!hangar!! 5

 格納庫については、天井や梁とかのテクスチャ作りを続けてましたが、やっと今日になって天井に梁を貼り付けることが出来ました。とりあえず貼ったところで、OFP上で確認すると透明な部分と色の付いている部分の境目が変に透過して、空の色が写り込んでいます。buldozerではちゃんと見えるのに。

電源、ダメでした。

 この3日間、出張で仙台に行ってました。  想像していたより寒い。東京より気持ち寒いかな程度の考えでコート無しで行ったら、結構厳しかったです。  さて、先週買ったAntecの電源NeoHE380ですが、ASUS A8S-Xとは相性が悪く正常起動しませんでした。電源が入って一瞬ファンが回りだすもBIO 続きを読む…

ユーザー製作のArmAの動画

 チェコでのArmA発売を受け、早速購入したヨーロッパ系を中心としたArmAerの皆さんが、撮影した動画を公開しています。  その全部を紹介するのも大変なので、英語かつ複数のリンクを示したArmedAssault.euさんの対象エントリーを紹介します。 1)New Forum Videos 2)Mo 続きを読む…

hangar!hangar!hangar!! 4

 格納庫内部の製作作業を進めていますが、テクスチャ作りで苦労しています。この週末で完成するだろう、と見通していたのですがもう一週はかかりそうですね。これから最大の難関と思われる天井や壁の梁を作る作業に入ります。

OFP.czがArmAサイトを新設

 世界最大のOFPニュースサイトと言えばOFP.cz(OFP.info)ですが、ついにArmAの専門サイトをArmed Assault.info開設しました。てっきりOFP.czの中で、ArmA関連ニュースやコミュニティの製作物を取り扱っていくのかと思ってたのですが、独立した別のサイトで運営していく 続きを読む…