リアルなスケールで。
先日、狭いエリアに海と川と谷と市街地が集まっている場所なんて日本にない、なんて書いちゃいましたけど、GoogleMapで適当に眺めていたら15平方kmの中にそれらが集まっている地域を見つけました。そのエリアは結構、有名な大きい街と大規模工業施設があって、付近に大きな河川も800mくらいの山もありま 続きを読む…
先日、狭いエリアに海と川と谷と市街地が集まっている場所なんて日本にない、なんて書いちゃいましたけど、GoogleMapで適当に眺めていたら15平方kmの中にそれらが集まっている地域を見つけました。そのエリアは結構、有名な大きい街と大規模工業施設があって、付近に大きな河川も800mくらいの山もありま 続きを読む…
昨夜、頭を悩ましたまま解決できなかったインポートした地図データに発生する「谷」ですけれど、解決する方法が見つかりました。 変換した元データのxとyの座標には、当たり前ですが東経と北緯でデータが格納されています。インポートする際にこれが悪い影響を与えているのではないかと想像し、北緯東経の実際の値で 続きを読む…
メタセコでの作業が終わったので、ARMA2に持ってきてみました。 O2PEになってOBJ形式のインポートに標準で対応するようになり、これらの作業がとても楽になりました。 結構、高解像度なサイズでテクスチャを作ったつもりですが、実際にゲームに持ってくると「へぇー、そんなもんなんだ」という感じがし 続きを読む…
「人間万事、塞翁が馬」と言いますが、まさに今週はそんな感じの生活でした。 悪いことと良いことが順々に巡ってきて、精神的にとっても疲れた一週間でした。 さて未だ完成しないSH-60Jですが、ようやくコクピットビューが完成しました。明日はO2PEにインポートしてみます。 1枚目の写真は、先日 続きを読む…
久しぶりにメタセコとPhotoshopを行ったり来たりし、コクピットモデル用の操縦桿やスロットルレバーを作ってました。 Gachopinさんの最近の取り組みを見ていると、自分も早く島を作りたいなぁ、と思います。
去年、館山で撮ったSH-60Jのコクピット写真を元に詳細モデルを作成中です。雰囲気つくりに役立つのか分からないまま、ブラウン管っぽい部分の出っ張りとか、計器盤のエッジと言うかでっぱりと言うか、そういった立体的に見せる部分をモデリングしています。陰影を付けたテクスチャで立体的風に見せればいい気もしま 続きを読む…
一週間かけて作れなくて、今日ほぼ終日かけて、ようやくシャドーボリュームが出来ました。最初はオリジナルで作ろうと頑張ってたんですけど、やればやるほど破綻してきたので、諦めてArmA1のUH60のサンプルモデルを改造して作りました。 一方で、ローターの残像を表現する透過テクスチャがあると、セルフシャ 続きを読む…