機体番号も完成

 機体番号を入れました。  BOHの航空機のように自動でナンバリングされる仕様にしたいと思って、それを意識した作りにしてみました。作業の都合上、スクショでは「123-4567」と振っていますが、文献を調べてみると「12x-82xx」な感じでナンバリングすると、微妙に実在し微妙に実在しない機体にできそ 続きを読む…

窓ガラス

 先日までは、適当に頂点カラーで半透明化してた窓ガラスですが、ゲームに持っていけるように半透明なテクスチャを描きました。  SH-60Jに限らずこのシリーズは、左右フロントガラスの隅が微妙に青っぽくにじんでいるのですが、これを表現するのが難しかったです(BOHのヘリもそうなってますでしょ)。あれこれ 続きを読む…

あと1枚

 これはSH-60J内部のスクショです。  もう少しモデルもテクスチャも作りこみたい気持ちがありますが、飽きてきたのでこの辺で妥協します。あと残るテクスチャは、窓ガラス、機体ナンバー、それとサイドドアの内側です。問題はサイドドアの内側でして、間抜けなことにそのドアの裏側はどんな内装だったのか、まった 続きを読む…

さして書くこともないのですが

 SH-60Jのモデル修正作業はひっそりと続いています。  操縦席とキャビンの接合部分は、自分が納得する形になりました。  あとは、天井に空調ダクトが這ってたのでこれを作るのと、椅子の形状修正かなぁ。  なんとなくですが、これまでのペースから推測するに、O2に持っていけるまで(モデルとテクスチャの完 続きを読む…

対潜用電子機器

 対潜用電子機器と思われるコンソールとディッピングソナーのクレーンのテクスチャが終わりました。このまま最後までテクスチャを作りきろうかと思いましたが、先日の館山のイベントで見たSH-60Jの内部構造と、自分の作った内部モデルでは、何箇所か異なる所があることが分かりました。  見なかったことにしようか 続きを読む…

操縦席

操縦席のテクスチャをやってました。 LOD0のパネルですが。このままpilotViewGeometryにしてしまうか、別個に高解像度なpilotViewGeometryを作るか悩ましいところ。なにぶん、作り方知らないので勉強しなくてならないから。計器をくり貫いたりとか、スティック作ったりとか、ややこ 続きを読む…

内装はじめ

 内装テクスチャに手を付けてます。  まだ半分も行ってませんが、ぼちぼちと進めていきます。  とりあえずキャビンの壁・天井と床が終りましたので、これからオブジェクトのテクスチャに挑みます。

底面も終わり

 側面と底面のテクスチャの恕リがりの所、色に違和感がないように繋げるのに苦労しましたが、まぁまぁ納得のいく感じに繋がったので、底面もこれで終わりです。機体番号は、透明テクスチャを使った別ポリゴンを挟む形で入れるので、これでヨシなのです。  これで外装はほぼ終わり。本当は、ワイパーやサイドミラーを残し 続きを読む…

上面進行中

 乏しい資料ではありますが、SH-60Jの上面のテクスチャを描いています。  パーツパーツに分けながら貼り付けていく感じで。  中国の方のブログで、上面を把握しやすい写真があったので、それを参考にしながら作っています。  このスクショでは、滑り止めゴムっぽい部分がちょっと暗すぎる感じもしますが、とり 続きを読む…

次は上面で。

 左右のテクスチャ作成はおおかた終わりました。  この後はは手付かずだった上面と底面、内装と搭載品のテクスチャ作成にとりかかります。  これらの箇所はそのまま使える写真が乏しいので、大部分を手描きで行わないといけないかもしれません。  早く飛ばしたいなぁ。