尾翼とタイヤに写真を貼ってみた

 厚木で撮った写真をエンジンの排気口と後部尾翼とタイヤにそれぞれ貼ってみました。スクショは全体の概観なので分かりにくいですが、だいぶ引き締まった感じがしてきましたよ。  タイヤは平面マッピングで貼ってしまったので、地面との設置面のテクスチャが引き伸ばされてしまいましたが、これはこれで自分的には好みか 続きを読む…

操縦席の椅子

一応は今週も毎晩、少しずつ作業を進めています。 それなりに時間は掛けているのですが、あんまり進みません。 というのは厚木で撮った細部の写真を見ながら、モデルをいじったり、UVを再編集したりしているからです。 昨日は操縦席のドアに本物のドアの写真を貼り付けてみました。すごく地味なディティールアップです 続きを読む…

右側

 SH-60Jのテクスチャ作成の続きです。色合いの違う別々の写真をあたかも1枚の写真であるかのように写真を繋ぎ合わせてテクスチャを作っています。例えばこのスクショは、全部~胴体が青みのかかった写真で胴体中央~尾翼が黄色みのかかった写真でした。さらにアクセントのついた部分はまた別の写真を使っています。 続きを読む…

正面

 調子に乗って正面にもテクスチャを貼り付けてみました。  やっぱりそのまま写真を貼り付けてテクスチャを作った方が、断然見栄えがいい感じ。  CG系のサイトを漁ると、Photoshopのフィルタ等を駆使して、素晴らしいテクスチャを描く凄い技術の持ち主の人がたくさんいますが、僕の手作業では微妙な光の当り 続きを読む…

実写に勝るものなし

 昨日の結果を見て、あのままリベット線とか書き込んでいっても、まともな作品にならなさそうだという結論に至りました。レンダーの力を借りても、自分の腕とスキルで綺麗なテクスチャを描くのは困難です。  試しに乏しい収蔵写真集の中から、真横を向いていた写真を貼り付けてみました。  やっぱり自分の能力で最良の 続きを読む…

テクスチャの作成開始・・・でも。

SH-60Jのテクスチャの作成を始めました。 まずは白一色のテクスチャを用意して、レンダーでライトマップを生成。 間抜けなことに、UV未定義のままのポリゴンとか残ってて、何度か修正したけど、一応ライトマップが生成できました。 今回は写真を使わずにテクスチャを作るのがコンセプトなのです。 で、ライトマ 続きを読む…

UVの割付完了

 以前のように一旦ばらばらにしてからUVを組み立てるのではなく、平面マッピングを併用して作るようにしたら、やっぱり短い期間で割付を完了させることができました。  スクショでは胴体下のレドームの所で、厚みの部分の割付方がおかしいのに気がつくと思いますが、UVのつなぎ目をシームレスにしたかったからです。 続きを読む…

UV設定作業開始

 モデルにUV情報を割り付ける作業を始めました。  前回作った護衛艦など、今までは適当にパーツを分けて「自動展開」機能を使ってバラバラにしたところから、隣合わせの頂点をちくちくと結んでいく手法を取っていたのですが、建物とか直線基調のモデルならまだしも曲面の多いヘリで同じ手法を取るのは指が死にそうだと 続きを読む…

バブルウインドウ

 てこずるかなと思いきや、意外にあっさりとバブルウインドウができました。  メタセコに付いているブーリアンのお陰です。  調子よく進んだので、内部のオブジェクトも作りました。まずは戦術情報処理表示装置。確かHCDSと言ったような気がします。バブルウインドウの向こうに何となく見えるあの物体がそうです。 続きを読む…

ESMが難しい

 ESMアンテナなんだと思うのですが、ヘリの先頭の下部にある2個のボックスの形状がうまく作れなくて1週間ほど足踏みしてました。いつぞか下総で撮ってきた写真も参考までに載せますが、黒い丸がついた白い箱のことです。何個も候補を作って「なんか違うな」と作り直すこと数回、納得したわけではないけど、自分の技量 続きを読む…