Oh no! BOH site is down(2)

 BOHのサイトが落ちている件ですが、原因も分からないし、開設者でないと運営側に問い合わせもできないしで、ひとまず新しいサイトを作ることになっています。スペースは確保できたので、現在テストを行っている所です。  Naoyukiさんの奮闘でひとまずブログっぽいものが立ち上がった段階ですが、これからそれ 続きを読む…

Oh no! BOH site is down

 BOHのサイトが落ちています。  一体何があったのか・・・・一応、僕もメンバーの端くれなのですが、分かりません。  単にホスティングサービス側のメンテナンス上の問題ならいいのですが・・・。

ArmAのスクリーンショット

 ここのところ立て続けに公開されているArmAのスクリーンショットですが、Armedassault.plで、また新しいものが出てました。16枚ほど拝借しましたが、リンク先にはまだまだもっとありました。

Inv44チームが、ミッションを公募中

 第2次大戦の欧州戦線のMODを製作しているInv44チームが、MODに収録するミッション(シングル、マルチいずれも)を公募しています。少し僕の推測交じりになりますが、Phase1はオランダのウーセテレビキという地名をプロジェクトネームになっていて、これに含むミッションを誰か10月21日までに作って 続きを読む…

ちょっぴり性能向上

 東京地方は雨模様でしたが、近くの大きな神社で子供のお宮参りをしてきました。  それはそれとして、以前から気になっていた市街地の重さを少しだけ緩和させるため、5800ポリゴンも浪費していたコンビニエンスストアに対し、イチからモデルを作ると28ポリゴンになって、かなりの減量に成功しました。何分、ドロー 続きを読む…

ArmAの追加スクリーンショット

こちらはチェコのゲームサイトCzechGamerに掲載されていたArmAのインタビュー記事にあるスクリーンショット5枚です。  インタビューにはBISの人間ではなく、IdeaGames社のJi醇y醇^ R醇壇lが回答しています。目を通してみましたが、特長面に関しては特にそれほど目新しいことは語られて 続きを読む…

ロシアのArmAはOFP2のタイトルが

 OFP.czに掲載されていたArmAに関する噂話なのですが、ロシアでArmAを発売するローカルパブリシャのAkella社が、パッケージ用の印刷物に堂々と「OperationFlashpoint2」とサブタイトルを打っているらしいです。  ご存知のとおり「OFP」の商標はCodemasters社が有 続きを読む…

空港の整備開始

 ようやく島製作を再開、一ヶ月くらいブランクがあったような。こんな小さな島に空港がある不自然さはさておき、ゲーム性を考えると空港のないマップというのはどうかなと思ったので、西の方に空港を作っています。イメージ的には、海を見ながら離着陸するような感じで。  建物のほとんどは仮置きですが、いつか書いたよ 続きを読む…