Super Shader !?

 BIS ForumでARMA2エディット関係の投稿集を眺めていたら、”Super” Shaderなる面白そうな投稿を見つけました。CWRのメンバーの人の投稿のようで、じっくり読んでみたら実に目からウロコが落ちた気分に。  rvmatで7個のステージを用意したりとかで設定する 続きを読む…

ARMA2でマルチプレイしてきた

 OFP時代、まだ制作活動に打ち込んでなかった頃、マルチプレイ用サーバーを公開してくれているTWK(人狼)さん等に時折お邪魔して楽しんでいました。  ARMA2の出来がいいので、久しぶりにマルチプレイに参加しちゃおうかな、なんて思ってたら都合よくGachopinさん、NaoyukiさんがCoop(協 続きを読む…

ARMA2のグラフィック設定

 英語版も発売されたし、Demo版もリリースされたそうです。  もうだいぶ入手した方で増えているんじゃないでしょうか。OFP時代のように多くの人が遊ぶ息の長いゲームであって欲しいと思います。  さてArmA1を初めて遊んだ時にとてつもなく重いゲームと感じてただけに、ARMA2を初めて遊んだ時は意外に 続きを読む…

ArmA2のDL版を買ってみる(3)

 週末になってまとまった時間がようやく出来たので、ArmA2のキャンペーンを遊んでみました。  ArmA1はキャンペーンの序盤で放り出しましたが、2は雰囲気も良くかなり面白くて、このままクリアまで頑張ってみようと思います。  ネタバレにならない程度に書こうと思いますが、キャンペーンのストーリーは発表 続きを読む…

ArmA2のDL版を買ってみる(2)

 ドイツのゲームサイトからダウンロード版として購入したArmA2ですが。  ArmA2のインストーラーがC:\….\Tempドライブ縛り仕様だったため、Cドライブをパーティションを小さめに切ってた僕は試行錯誤しましたが、OSのユーザー環境変数を書き換えることで無事にインストールすることが 続きを読む…

ArmA2のDL版を買ってみる(1)

 ArmA2が、ダウンロード版なら日本にいてももう買えることをNaoyukiさんのサイトで知ったので、僕も買ってみることにしました。購入方法について詳しい解説がNaoyukiさんのサイトにも書いてあるのですが、僕はそれでも右往左往してしまい、ようやく買えたけれども、致命的なミスをして未だに遊べてない 続きを読む…

Radeon HD4770を買いました

 いつかのエントリーでハイエンドなビデオボードを買いたい、と書いた気がしますが、結局、AMD(ATI)のミドルレンジなビデオボードのRadeon HD4770を買ってしまいました。書いた時は4870を買う気でいたんですが、今使っている380Wの電源ではまず動かないんじゃないかと思われたので、交換が面 続きを読む…

PENTAX K-7 タッチ&トライ

 PENTAXというカメラメーカーは、数年前にHOYA社に買収され、それ以来、HOYA社の一事業部として事業を継続しています。この業界、CanonとNikonの2強企業が圧倒的にシェアを握っていて、生き残るのも大変という感じがします。  そしてつい先日、そのPENTAXが最上位機種のデジタル一眼カメ 続きを読む…

Mac Miniを買いました

 ArmA2の発売が近づいてきたので、Mac Miniを買いました。  意味が分からないと思いますが、ネット閲覧とかCG作成といったメイン機に消費電力の低いMac Miniを使って、PCパワーが必要なArmA2にはハイエンド系のビデオボードを刺した自作PCのサブ機を用意して、それぞれ切り替えて使おう 続きを読む…

ひさしぶりにいじってみた

 平日は本当に忙しくて制作活動は何にもやってませんが、土曜日の夜と日曜日くらいは作業しています。今の自分が一番作りたいものは戦闘機なんですが、手を付けるといろんなことが駄目になってしまいそうで、ぐっと我慢してるところです。  なので昔に作ってた放棄した作品で遊んでみるかと、護衛艦をO2PEで開いてみ 続きを読む…