フロートを作りました。
フロートを作りました。 簡単そうに思えたのですが、縁の部分の自然さを出すのに手間取りました。 車輪のロッドの貫通穴、フックを掛けるところの窪みもモデリングで表現しするか、皺が出るのでノーマルマップで表現するか迷い中です。 話は変わりますが、ゲーム用PCの方のCPU、マザー、メモリを買ってきました 続きを読む…
フロートを作りました。 簡単そうに思えたのですが、縁の部分の自然さを出すのに手間取りました。 車輪のロッドの貫通穴、フックを掛けるところの窪みもモデリングで表現しするか、皺が出るのでノーマルマップで表現するか迷い中です。 話は変わりますが、ゲーム用PCの方のCPU、マザー、メモリを買ってきました 続きを読む…
テールブームの続きを作っています。 ポリゴンとポリゴンに角度が付くところは、皺が寄ってしまうことが多いです。 小さくうまく分割して、なるべく角度がなだらかになるようにポリゴンのラインを描いていくと、皺がいくらか消えます。 自分もできるだけ消そうと、分割してやってみるんですが、これが難しい。見てのとお 続きを読む…
胴体とテールブーム部分を作ってます。 ばーっと作って、写真を見て、なんか違うなぁと、またポイント(点)位置を変えて、全体シルエットを見て、またポイントを動かして、の繰り返しです。 できるだけ忠実、正確に形状を作りたいのですが、メーカーの図面があるわけではないので、どんだけやっても絶対にそうはなりませ 続きを読む…
久しぶりにヘリのモデリングをしています。 何年か前に資料を集めてトライしてたのですが、ノーズのところがうまく作れず放置していました。 最近、新聞記事でこのヘリが話題に上がってたのを読んで、急に関心が湧いてきたので、ここ数日、勢いで作っています。 このまま最後まで飽きずに、テクスチャや、内部モデル 続きを読む…
ARMA3用に開発されたマップ編集ツールらしいTerrain ProcessorとTerrain Builderが、僕らにも利用できるということで、遅ればせながらダウンロードしてインストールしてみました。 どうもSteamからインストールして起動するようです。 最初にArma3 Tools 続きを読む…
ARMA2時代に作っていた北海道マップを、ARMA3に持ってきてみました。 PBOファイルを特に触らずそのままARMA3のアドオンフォルダに置いただけです。 ARMA2のClutter(下草)の純正モデルを読み込む作りにしていたので、当然のことながらARMA3は「そんなファイルはないよ」とエラ 続きを読む…
明けましておめでとうございます。 本年もWolfsburg Editing Bureauをよろしくお願いします。 長い年末年始ですが、帰省先がない私はずっと自宅にいます。 なので子供たちを寝かしつけた後は、制作の続きを進めてます。 買ったままほとんど使ってないモデリングソフトmod 続きを読む…
ゲームグラフィックス2013を買いました。 CG WORLDというCG,VFX専門の月刊誌があるのですが、ほぼ毎号、ゲーム制作関係の記事が掲載されています。そのゲーム制作関係の過去記事を一年分、まとめて冊子にした総集編的なものが、ゲームグラフィックス201Xとしてここ数年発刊されています。 続きを読む…