マストと錨と甲板

 ハリボテ護衛艦ですが、テクスチャ作成作業は、残すところマストと錨と甲板になりました。マストと錨は、まじめに写真から起こす気になれないので、UVだけ割り付けて適当な素材色で済まそうと思っています。影の当たる方向で微妙に色を変えるのが正しいんでしょうけど、面倒くさそうなので。  甲板テクスチャは。上空 続きを読む…

意味なくメモリを6GBに

 先週末に、大きな大きな仕事の山場を終えました。  多くの人がその仕事に情熱を傾けてくれたおかげで、無事にその山を越えることができました。  私自身は立場柄、見守るくらいしかできなかったのですが、それでも一緒に山を越える瞬間に立ち会えたことは望外の喜びでした。  さて、それなりに自分も頑張ったからと 続きを読む…

マストに乗っかっているもの

 ブリッジのテクスチャ作成が終わったので、マストの上に乗っかっているもののテクスチャを作っています。あとVLSは完成してます。この辺は楽しい作業ですが、ここまで来ると少しずつ各部のテクスチャの色の違いというか濃淡の差が目立ってきます。例えばブリッジとその上に乗っかったレーダーみたいなヤツの色の違いで 続きを読む…

マウスについて

 ここ何年かMicrosoftのIntelliMouse Opticalを使い続け、たまに気になるマウスが発売されるとそっちに浮気をして、結局またIntelliMouse Optical(以下、IMOと略します)に戻る、そして箱にはろくに使わなかったマウスが残るというサイクルを繰り返しています。   続きを読む…

久しぶりの再開

 年度末の佳境に入り、本業の方が忙しくなってきました。  そういったこともあって、制作活動が停止してましたが、今日はまとまった時間が出来たので、久しぶりに護衛艦のテクスチャを描いています。未だブリッジ辺りのテクスチャの所でうろうろしていますが。  面倒くさくなってきたので、目立たない所は適当な素材を 続きを読む…

「DDG177」の衝突事故

 海自好きで、DDのCGを作っているわけで、「DDG177」の衝突事故では何があったんだろう、ついニュースにかじりつきになってしまいます。船の操縦なんて全く知らないので、確かなことは何も分かりませんけど。  巷では見張り員との連絡ミスとか、レーダー員の見落としとかいろいろ指摘されてますけど、きっとい 続きを読む…

BOH Ver1.46 Bugfix版がリリース

BattleOverHokkaido Ver1.46のBugfix版をリリースしました。 モデル関係の修正事項のほとんどをYagさんが担当し、私はconfig.cppの上書きと再試験を行っただけですが。 また多くの修正事項のご指摘を送ってくださった皆様に感謝申し上げます。 その全てに対し改善できたわ 続きを読む…

あんまり進みません。

未だに護衛艦のブリッジ部分のテクスチャを描いています。 全く終わる気配がありません。正月のころは調子よく進んでいたんですけどねぇ。 やる気が薄れてきたのが一番の原因なんだと思います。 最近、Mac版のPhotoshopCS3を買ったこともあって、こちらで作成を進めています。 今年こそ、Mac環境に移 続きを読む…

あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう

試験も終わり、今日から普通モードです。 結果は3月末に分かります。 でも、手応えなしでした。 このサイトとあんまり関係ない話題ですが、岡村靖幸が覚醒剤所持で3度目の逮捕だそうです。 岡村靖幸と言えば、僕の学生時代、とても人気のあったアーティストの一人でした。 これという大ヒットソングがあったわけでは 続きを読む…

しばらく更新を止めます

申し訳ないです。 急に会社の試験を受験することになって、勉強することにしました。 そんなわけで1週間強ほど作業を止めますので、更新も止まりますがご勘弁下さい。 (息抜きにちょこちょことやろうとは思ってますが) がんばれ、俺。