編隊飛行

 今日はOFP:ArmA/ArmA2アドオン工場の裏庭のNaoyukiさんと、GachopinさんとUtesの空を飛んできましたよ。概ね見つけたバグの修正が終ったP-3Cと、NaoyukiさんのSu-33 α版が会敵する即席ミッションを作ってマルチプレイで編隊飛行。    高度3,000m、速度50 続きを読む…

焦げ付き

 ArmA以降、破壊(撃墜)されたモデルはOFP時代のように何も手を加えなくてもモデル自身が勝手に破壊表現してくれることはありません。破壊された後に貼り付ける黒っぽく焦げ付いたテクスチャを貼り付けるか、あるいは専用の破壊後モデルを作ってやる必要があります。  面倒くさがり屋の僕は、焦げ付いたテクスチ 続きを読む…

やっとコクピットモデルをAMRA2に持ってこれた

 この哨戒機、最初に作り始めたのはいつだったでしょうか。  ようやく終わりが見えてきました。  メタセコでしこしこ作ってたコクピットモデルを、リリースほやほやのARMA2対応のOxygen2 Personal Editionを用いて、ARMA2用のP3Dに持ってきました。計器テクスチャを作っている間 続きを読む…

ツライチな計器パネル

 BISのサンプルモデルを眺めていると、計器のパネルはちゃんとポリゴンで厚みが付いていたり、ガラス部分が多角形の擬似円形で出来ていたり、針が回転するように作られてたりと、丁寧な仕事の集合体ですが、僕はツライチなテクスチャでお茶を濁しました。  それらをやるのはとても膨大な作業量になりそうだったし、そ 続きを読む…

コクピット再開

 資料の乏しさに嫌気が差して中断した哨戒機のコクピットですが、もう適当でもいいから完成させたいという一心で、テクスチャ作りを再開しました。一向にしょぼいままでモチベーションが上がりませんが、コクピットLODさえ出来ればこの哨戒機は完成段階と言えなくもないので、何とか持ちこたえさせたいものです。   続きを読む…

P-3Cのプロペラの残像

 いつぞか作ってたP-3Cをもう少し進めてみることにしました。  以前の版だと、セルフシャドーがちゃんと出てませんでしたが、これはKegetysのプラグインで吐き出したpaaファイルをカラーマップとして使ってたからだってことが判明したので、正統派的にTGA→TexView2でpaa化して作成します。 続きを読む…

ここらで中断しようと思ってます。

 コクピット用LODのモデリングは終わったので、そのLOD用のテクスチャを作っているところです。が、かなり難航してます。だって使いやすい写真がほとんどない等しいから。  しょぼいクオリティと言われ様が、とりあえず全ポリゴンに単色テクスチャを塗りつけて、いつかコクピット内の高精彩な写真が撮れるまでその 続きを読む…

コクピットのモデリング

 昨日のエントリーのスクショなんかを見ると分かると思うのですが、昨夜までは操縦士のアニメーションに”AH-1S Driver”を呼び出して使っていました。これだと片手で操縦桿を握ったりサイドスティック風に手を置いたりするので、何だか格好悪いなぁという感じです。眠りにつく布団の 続きを読む…

コクピットと格闘

 初めて作るコクピットにてこずっています。  この工程は、大まかに位置決めする作業を行っているところです。  当初の目標としては、Editorで哨戒機を置いた時点で、パイロット(Pirot)、コパイ(Gunner)、フライトエンジニア(Cargo)、戦術航空士(Commander)の4名編成にしたい 続きを読む…

コクピット、やってます。

 次回作に手を付けたいと思いつつ、哨戒機のパイロットビュー用のコクピットをモデリングしています。資料が乏しいので、とても難しいです。その上、面白くない。建物でも何でも外観作るのは楽しいのに、内部を作るのがつまらないのは何故だろう。    ところで最近、ArmA2の最新動画がたびたび公開されていますね 続きを読む…